プライバシーマーク取得支援コンサルティング(Pマークコンサルタント) ISMS(ISO27001)コンサルティング 情報セキュリティ関連コンサルティング リンク ポリシー サイトマップ
ホーム企業情報採用情報よくある質問Pマーク、ISMS実績無料相談・お見積り
無料お見積り
お客様の声

コンサルメニュー:Pマーク更新コンサル・サービス

Pマーク取得支援
コンサルティング
ISMS取得支援
コンサルティング
情報セキュリティ関連
コンサルティング
お問い合わせ Pマーク専用管理ツール Pマーク、ISMSの教育研修をeラーニングでPマークオンラインコンサルティング リスクアセスメントソフト
Pマーク取得のメリット プライバシーマーク制度とは ISMSとPマークの違い 取得判断 ISO27001(ISMS)取得支援 ISO27017認証取得支援 Pマークお悩み相談 JIS Q 15001:2006 JIS Q 15001:2017 (新JIS 改訂) Pマーク、ISMS実績 Pマーク関連用語集 マイナンバー制度 Pマークよくある質問 ISMS(ISO27001)よくある質問 Pマーク豆知識 Pマークコンサル会社の選び方 Pマーク、ISMS各県取得状況 ご相談・お問い合わせ コラム topix 会社概要 HOME  良く検索されるキーワード
お問い合わせ
プライバシーマーク取得は当社にお任せ下さい コンサルメニュー

Pマークコンサルタント:HOMEPマーク取得支援サービス > Pマーク更新コンサル・サービス

 Pマーク更新コンサル・サービス

Pマーク更新イメージ「更新審査」活動状況で対応が様々

 Pマークを初回に認定取得する時、多くの企業は基本的に「なるべく早く」、「全員が参加」が必須で、「個人情報が漏えいしないような仕組み作り」を最大の「目的・目標」として設定し、Pマーク認定の活動を行います。この活動が実現し、スケジュール通りにPマークを認定すると、Pマーク認定は組織活動の「最大の課題」から省かれ、通常の活動に組み込まれることにより、組織の担当者や社員はひと段落という事で責任感と緊張感から解き放されてしまい活動意識が緩んでくるのが一般的です。初回認定時には、「Pマーク認定後」の活動は後回しにされます。まずはPマークを認定して活動してみなければどれくらいの活動ボリュームかわからないし、外部環境の変化などでも活動内容が変わってくるからです。故に、更新審査では初回認定時で決めたルールを全て実施出来ている企業は少なく、更新時に大変な活動を強いられる事もあります。

Pマークの更新認定を強力にサポート

 Pマークは2年間有効であり、その後も「維持」しようとすると「更新審査」を受審し、それをクリアする必要があります。「Pマーク更新審査」は、有効期限から4〜8か月前の間(初回認定であれば1年4か月後から8か月の間)に「更新申請」を行い、前回決めた通りのルールに基づき「個人を適切に取り扱っているか」、を更新審査で確認されます。組織できちんとその通りに活動していれば全く問題は無く「Pマーク更新認定」は可能なのですが、現実は、上記のような理由で、「不足する活動」が多くみられます。スリープロサポートは「Pマーク更新認定サポート・コンサルティングプログラム」をご用意しており、組織のPマークの更新認定の社内工数を最大限に抑え、スムーズなPマーク更新認定を可能にします。

Pマーク更新認定サポート・コンサルティングのイメージ

 TPSのPマーク更新対応コンサルティング


 ● 既存のPMSの確認
 ● 活動状況、業務の確認
 ● ギャップ分析・報告(活動が必要な不足事項)
 ● 不足事項の運用
 ● Pマーク更新審査対応(Pマーク審査前・審査後)


Pマーク代行ではなく、定期的なPマーク更新認定サポート・コンサルティング

 Pマーク認定を維持するには、基本には日々、「個人情報保護マニュアル」で決めたルール通り活動する必要がありますが、組織の事情や人的な制限等で日々の細かな定期的な活動はなかなか厳しい、という組織は少なからず存在します。その場合、「Pマークの代行を頼む」ではなく

「Pマークの更新時に限定して毎回定期的に見直す」


という活動に変えるのも末長くPマークを維持する為のコツといえるでしょう。Pマークの「運用代行」は認められていませんが、更新時の対応だけなら全く問題なく、また、代行とは違い毎月、毎年の定期的な支払いもなく2年に一度コンサルのサポートを受けるだけですので「Pマークの維持費用」も半額以下になるでしょう。

定期的なPマーク更新認定サポート・コンサルティングのイメージ

 Pマーク(プライバシーマーク)更新認定のコンサル・サポートは是非スリープロサポートにお任せください。スリープロサポートはPマークの現役の審査員資格を保有する講師が親切・丁寧にコンサルティングを提供させていただきます。Pアーク更新・改訂に伴うご質問などもお気軽にご相談ください。


合否が判断できる合否が判断できる
TPSのプログラムメニュー1 完全サポート型 テンプレート型 リクエスト型 TPSのプログラムメニュー2 マネジメント再構築更新対応 セミナー・講習 TPSでのPマーク取得は!!

HOME  プライバシーマーク制度とは  Pマーク取得メリット  Pマーク取得支援サービス  Pマーク取得フロー  Pマーク取得費用

無料相談受付中
福岡、東京、大阪支店
東京本社
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-25-11
喜助九段ビル 7F
TEL 03-3263-4521
FAX 03-3263-4522


大阪オフィス
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3-4-5
リアライズ谷町ビル 7F
TEL 06-6949-0550
FAX 06-6949-0551



福岡オフィス
〒812-0023
福岡県福岡市博多区奈良屋町14-20
ベスト大博ビル7F
TEL 092-403-5900
FAX 092-403-5901




スリープロサポート株式会社
サテライトコンサルタント 
北海道、仙台、神奈川、千葉、名古屋、京都、徳島、兵庫、広島、山口、熊本、佐賀、宮崎、長崎