Pマークコンサルタント:HOME >当社のPマーク支援が選ばれる理由 > コンサルプログラム診断
Pマークの認定取得を決定したが、どの様に活動していけばよいのか?コンサルタントは投入するのか?投入するとしたらどの様なサポートプログラムが自社に最適か?など非常に悩みますね。予算の関係もあるし、活動期間、自社内作業工数や投入する社員数割当てなど、お客様のお悩みは様々です。その様なお悩みをお持ちのお客様に、最適のプログラムを自動診断致します。ここで診断されたコンサルティングプログラムを、スリープロサポートでなくてもコンサル会社に依頼したらいかがでしょうか。
スリープロサポートは、規格認証専業コンサルティング会社として、お客様の様々なニーズに応えるために、多種多様なコンサルティングプログラムを用意しています。ここで判別されるコンサルティングプログラムはあくまでベースプランであり、そのプログラムをベースに様々な企業ニーズに応える事が可能です。
現在、貴社のPマーク構築度合いはどのような状態であるかお聞かせください。貴社にあった最適なPマークサポートプログラムを自動診断致します。
Pマーク規格(JIS Q 15001)やTPSの立場で考える事はなく、お客様の立場になってシステムを考える事がより完成度の高いマネジメントシステムの構築に直結します。Pマークを初めて認証される企業はPマーク取得フローをご覧ください。
HOME プライバシーマーク制度とは Pマーク取得メリット Pマーク取得支援サービス Pマーク取得フロー Pマーク取得費用