Pマークコンサルタント:HOME > ISMS(ISO27001)取得支援 > ISMS(ISO27001)認証取得のメリット
あらゆる企業において「情報漏洩」は脅威であり、情報資産の取扱には細心の注意が必要です。情報漏洩の脅威から企業をガードする為、最新のセキュリティ設備を導入することも重要ですが、物理的なセキュリティ対策だけでは限界があり、並行して社員の意識改革、教育、内部監査まで含めた「ISMS」を構築する必要があります。しかし、どの様な仕組みを構築すれば、情報漏洩リスクを低減する事ができるのかが問題で、業務の効率を考えながらセキュリティを高く保たなければなりません。また、セキュリティを高く保てば必然的に業務効率が落ちる可能性が高くなり、どの程度のセキュリティが必要か等の問題も発生してきます。
ISMS制度はその様な課題を克服し、セキュリティと業務効率および事業継続を含めるマネジメントシステムに改良を重ね、様々なメリットを企業に提供します。
1.社会的信用・信頼の獲得
情報漏洩による、お客様からの信頼性及び信用性の失墜から企業を守りイメージアップにつながります。
2.他社との差別化、売上向上
近年多発する「情報漏洩」事故で「取引先」からの漏洩もあいついでいます。企業としては当然「情報セキュリティ管理」のしっかりしている企業に発注したいという事です。
3.営業ツールとしての活用
「当社の情報セキュリティは安全です」、では説得力に欠けます。ISO27001を認証する事で企業の信頼性も飛躍的に向上します。
4.ビジネスチャンスの拡大
様々な業界で情報セキュリティについての関心が高まっています。他分野への進出にも効果をもたらします。
5.情報漏洩のリスク低減
当然「情報資産」に対して様々な管理策を施すわけですから、セキュリティは向上し情報漏洩リスクは低減します。情報を漏洩から守るという事は「会社」を守るという事です。
6.社員のセキュリティに対する意識の向上
情報漏洩の実に半数以上が社員に(故意、過失)よるものです。ISMSを構築する過程で社員の情報セキュリティに対する意識も向上していきます。
7.事業運営の効率化・安全性の向上
ISO27001を理解し、情報セキュリティを見直す事により、再度、業務の効率化、安全性を見直してください。必ず、改善点が現れ、事業運営においてプラスに働きます。
8.官公庁等の入札条件化に対応
一部の官公庁において、企業に対しISMS(ISO27001)認証を求めることを公表しています。
HOME プライバシーマーク制度とは Pマーク取得メリット Pマーク取得支援サービス Pマーク取得フロー Pマーク取得費用