プライバシーマーク取得支援コンサルティング(Pマークコンサルタント) ISO27001認証取得コンサルティング 情報セキュリティ関連コンサルティング リンク ポリシー サイトマップ
ホーム企業情報採用情報よくある質問Pマーク、ISMS実績無料相談・お見積り
無料お見積り
お客様の声

ISMSとPマークの違い

Pマーク取得支援
コンサルティング
ISMS取得支援
コンサルティング
情報セキュリティ関連
コンサルティング
お問い合わせ Pマーク専用管理ツール Pマーク、ISMSの教育をeラーニングで Pマークオンラインコンサルティング リスクアセスメントソフト
Pマーク取得のメリット プライバシーマーク制度とは ISMSとPマークの違い 取得判断 ISO27001(ISMS)取得支援 ISO27017認証取得支援 Pマークお悩み相談 JIS Q 15001:2006 JIS Q 15001:2023 (新JIS 改訂) Pマーク、ISMS実績 Pマーク関連用語集 マイナンバー制度 Pマークよくある質問 ISMS(ISO27001)よくある質問 Pマーク豆知識 Pマークコンサル会社の選び方 Pマーク、ISMS各県取得状況 ご相談・お問い合わせ コラム topix 会社概要 HOME  良く検索されるキーワード
お問い合わせ

Pマークコンサルタント:HOME > ISMSとPマークの違い、取得判断

 ISMSとPマークの違い、取得判断

ISMSとPマークの違い、取得判断-図それぞれの制度の詳細をチェック

 ISO27001(ISMS)を取得するべきか、Pマークを取得するべきか、迷っている企業は多々あります。どちらの規格を取得するのか判断する事は(またはどちらも取得するのか)、重要な経営判断です。単に「個人情報が多いからPマーク」、「個人情報は少ないからISMS」「どうせやるなら個人情報も含むISMS」などと、簡単に決定してはいけません。まずは、なぜセキュリティマネジメントシステムの第三者認証が必要なのか、取得動機を確認して、次に将来の展望から、どちらの規格の取得、運用が有効であるかの判断をします。クライアントからの要請でどちらかの明確な規格を求められている場合でも、総合的に判断した上でクライアントに相談された方が良いでしょう。
 まずは、両方の規格の認証制度や、ランニングコストなどの違いを明確に理解した上で、最終的には経営層の判断で決定することをお勧めします。


ISMS制度とプライバシーマーク制度の違い

ISMS制度 プライバシーマーク制度

管理対象

情報資産全て

個人情報のみ

審査基準

ISO/IEC 27001

JIS Q 15001

適用範囲

一部のみ可能

全社

認証機関数

26 (審査機関選定は自由)

17 (受審機関はある程度決められている)

国内取得数

3530

11439

仕組み構築

対応策は付属書Aの管理策適用

自由

定期監査

1年に1回もしくは2回

無し

有効期間

3年(3年毎に更新審査)

2年(2年毎に更新審査)

作業工数

1.5 (Pマーク比較)

1

初回審査コスト

100〜300万

小30万 中60万 大120万

維持審査コスト

定期監査50〜150万 更新70〜250万

小22万 中45万 大90万(更新のみ)


                                                 ※2010年5月現在

判断基準

判断材料

Pマーク

ISMS

 ソフトウェア開発業、IT関連企業である

 印刷業、通信販売業、人材派遣業、住宅関連業である

 

 まずはセキュリティに対する意識を社員に持たせたい

 

 大手企業の下請け業者で、開発案件が多い

 個人情報より重要な企業情報などがの情報が多い

 カード会社との取引がある

 

 企業全体のセキュリティを向上させたい

 

 地方公共団体の入札に参加したい

 

 大手弱電メーカーとの取引をしたい

 個人情報を多種、大量に保有する

 


 その他に様々な判断材料があります。どちらを取得しようか?とお悩みであればお気軽にご相談ください。当社にはISO27001の審査資格及びPマークの審査資格を保有する講師が多数在籍し、合否判断はもとより貴社に最適なPMS、ISMSの構築をお手伝いさせて頂きます。また、ISO27001:2013に関しての情報はこちらをご覧ください。


TPSのプログラムメニュー1 完全サポート テンプレート リクエスト TPSのプログラムメニュー2 マネジメント再構築 セミナー・講習 更新対応 TPSでのPマーク取得は TPSのISMS取得は

  スタッフ紹介

経験豊富な営業、実績豊富なコンサルタントが貴社のPマーク、ISMS構築を強力にバックアップいたします。

 コンサルメニュー

様々なコンサルティングメユーより、貴社のニーズを満足させた、最適なプログラムを提供させていただきます。

 リーズナブルな価格

価格はご相談ください。ご予算の範囲内で収めるような、納得のいく低価格を実現しました。



HOME  プライバシーマーク制度とは  Pマーク取得のメリット  Pマーク支援サービス  Pマーク取得フロー  Pマーク認定取得費用

無料相談受付中
福岡、東京、大阪支店
東京本社
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-25-11
喜助九段ビル 7F
TEL 03-3263-4521
FAX 03-3263-4522


大阪オフィス
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3-4-5
リアライズ谷町ビル 7F
TEL 06-6949-0550
FAX 06-6949-0551



福岡オフィス
〒812-0023
福岡県福岡市博多区奈良屋町14-20
ベスト大博ビル7F
TEL 092-403-5900
FAX 092-403-5901




スリープロサポート株式会社
サテライトコンサルタント 
北海道、仙台、神奈川、千葉、名古屋、京都、徳島、兵庫、広島、山口、熊本、佐賀、宮崎、長崎